肥後こまの製造工程
肥後こまの製造工程

Step1. 原木の伐採
十分に育ったツバキやコヤスの木を伐採し、風通しの良い日陰で2〜3年乾燥させます。

Step2. 切断
乾燥させた原木から約半分を厳選し、こまの大きさに合わせて輪切りにします。

Step3. 削り
輪切りの木材を旋盤に取り付け、高速回転で刃物を当てながらこまの形に削り出します。

Step4. 芯棒の取り付け
こまの芯を捉えて芯棒を取り付けます。回転に大きく影響する、とても繊細な作業です。

Step5. 絵付け
再び旋盤に取り付けて一色ずつ筆で絵付けをします。仕上げにニスを塗ると完成です。